大変、大変、ご無沙汰しておりました。
スタッフまいこです!
2020年を迎え、季節も変わり、全国の講座を周らせていただいておりました。
昨年から始動した弊社企画である「$1Million Legend」にも新しいトレーダー達が加わり、更に勢いを増して最近の荒波相場を乗り越えています。
ご挨拶もそこそこに。なんと、なんとなんと。
今日は後世に語り継がれるであろう印象的な日でした。
私も筆を取らずにはいられずこうしてお伝えしております。
言わずもがな、全世界へ感染拡大となったコロナウイルス!
昨年12月に原因不明の新型肺炎と小さく報じられていた頃ここまでの事態を引き起こすとは思ってもみませんでした。
3月を迎えても連日の報道は続き、遂に画面の向こうの話ではなくなりました。
- 最寄りの駅利用者は激減
- 繁華街から人の姿が消え
- 中国からの納品遅れにより様々な業種で納期遅れが発生
- ご近所の自転車屋さんにすら在庫が届かない
- 小・中学校は春休みを前倒し
- どこに行ってもマスクが品切れ
挙げればキリがありませんが、私たちの生活に難題が直撃してきました。
そして
2020年3月9日(月)週明けの東京株式市場
日経平均20,000円割れ
為替相場一時 1ドル=101円台突入
という数値が記録されました。
これはブラックマンデーの到来なのか!?( ゚д゚)
要は上場している企業の株が売りに売られてしまい、日本全体の平均株価がガックリ下がったと。
そこにヤバイよヤバイよ、どこの国もヤバイよと。
嵐が過ぎるまで円に替える動きが高まり一気に円が買われ高騰。
もうなんか、響きを聞くだけで良くない数字って思いますよね。
カブヤス・エンダカ
カブヤス・エンダカ
カブヤス・エンダカ
なんか良く分からないけど、なんか怖い!って思われません?
何が怖いかも分からないけど、なんか怖い!みたいな笑
円相場が1ドル=101円台をつけるのは珍しいので、こういう時に試してみたいことをご紹介します。
外貨預金
円高ということは、少ない日本円でいつもより多くの米ドルを手に入れられるということ。
つまり今なら101〜2円で1ドルと交換できる。通常なら110円程出さなければ1ドルと交換できません。
例1)1ドル=100円の場合
10万円 → 1,000ドル エクスチェンジ
例1)1ドル=110円の場合
1,000ドル → 11万円 エクスチェンジ
最初より増額に成功!
海外旅行時にも行うリアル外貨両替ですね。
最近は他国の通貨への両替えも随分簡単になったと思います。
私は楽天銀行を利用しておりますが、アプリがあればスマホで外貨預金が可能です。
本当に便利な世の中ですねぇ〜。
銀行口座があればこのように円高時だからこそできることがあります。
現金を「円」でしか持たないというのも一つのリスクかもしれませんね。
ただし、現在の為替レートが最安値という話ではありませんのでご注意ください。
そして私は外貨預金の回し者ではございません。笑
コロナウイルス感染拡大により影響を受けられている方々へ心よりお見舞い申し上げます。
2020年はもっと楽しんでいただけるブログを目指して参りたいと思います!
それでは、また!
インベスターアカデミー SNS & Contact
Twitter ID:investor_acad
Instagram ID:investor_acad
Facebook ID:Investor Academy
SNSも随時投稿していくのでよろしくお願いします。
ご意見・ご質問などあればお気軽にお問い合わせください。
インベスターアカデミー事務局
お問い合わせ